院長挨拶
移ろいとともに、成す技術。
世の中の移ろいとともに、人間は絶えず変化します。
数千年にわたって醸成された鍼灸の学術にも、終わりはありません。
時代の潮流を映し、人の進化に寄り添うため、
いわなみ鍼灸院は技術の本質を追求し続けます。
ご挨拶
いわなみ鍼灸院の橋本厳です。当院は所沢市宮本町で開業し、2016年に現在の松葉町に移転しました。
開業時に掲げた「現代人の抱える様々な悩みに対応することで、地域のみなさまの健康に貢献したい」との想いを胸に、目の前の施術一つひとつに取り組み、10年の時が経ちました。日々の臨床では、思いがけない効果があることも、難しい症例もありました。どのような症状でも、全身を診る。あらゆる所見を、そして反応を診る。鍼灸を施して変化を診て、手を尽くす。こうした経験を、学術団体における症例報告などの研究や、教育機関において議論し、また臨床にフィードバックする。
この10年の間、そんな鍼灸の施術を実践しつつ、所沢市の地域医療における鍼灸の役割についても考えて参りました。
技術を研ぎすまし、理解を深めてきたことで、あらためて鍼灸だからできることがあると実感しています。
皆様の“いま”がこれからも継続すること。そして長く、楽しくあるために。鍼灸を以てお手伝いいたします。
院長プロフィール
橋本 厳
Hashimoto Tsuyoshi
1974年、静岡県焼津市生まれ。高校でラグビー部に所属し、怪我をした際に受けた鍼治療に興味を持つ。1997年明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)卒後は神宮前鍼療所(渋谷区神宮前)にて岡田明祐師、岡田明三師に師事。2014年にいわなみ鍼灸院(所沢市)を開業し、専門学校の教員養成課程の教員を務めながら自院での施療を行う。2023年、いわなみ鍼灸院の施療に専念するべく専任教員を辞した。日々、目の前の患者さんと向き合い、教育と研究を行いながら鍼灸の追求を続けている。
-
講師
東京医療福祉専門学校鍼灸マッサージ教員養成科 非常勤講師、新宿医療専門学校 非常勤講師、筑波大学理療科教員養成施設 非常勤講師(2023年度)
-
所属
所沢市鍼灸師会、埼玉県鍼灸師会、日本鍼灸師会(2023年度)
-
学会
経絡治療学会(理事)、日本東洋医学会、日本自律神経学会、全日本鍼灸学会(2023年度)
-
略歴
-
1997
明治鍼灸大学 卒(現 明治国際医療大学),
神宮前鍼療所(原宿)入門し、岡田明祐師・岡田明三師に師事(~2007常勤,~2015非常勤),
明鍼会事務局,日本伝統鍼灸学会事務局(~2000) -
1998
明鍼会講師(~2010)
-
2000
経絡治療学会事務局長(~2007), 経絡治療学会 機関誌『経絡治療』編集委員
-
2004
経絡治療学会関東支部講師(~現在)
-
2005
東京医療専門学校 教員養成科 非常勤講師
-
2007
東京医療福祉専門学校 教員養成科 専任教員
-
2008
『経絡治療』編集長(~現在)
-
2009
東京医療福祉専門学校 教員養成科 学科長(~2014)
-
2016
静岡医療学園専門学校 非常勤講師(~2017),東洋鍼灸専門学校 非常勤講師
-
2018
国立障害者リハビリテーションセンター 臨床実習アドバイザー(~2023)
-
2019
湘南医療福祉専門学校 非常勤講師
-
2020
新宿医療専門学校 非常勤講師(~現在)
-
2021
筑波大学理療科教員養成施設 非常勤講師(~現在)
-
2022
経絡治療学会 理事,全日本鍼灸学会関東支部 学術委員
-
2023
東京医療福祉専門学校 教員養成科 非常勤講師
-
-
講演・研究歴
-
2005
-
03/27
教育講演「経絡治療65年の歴史」第20回経絡治療学会学術大会(東京)
-
05/15
原稿「セイリン株式会社工場視察報告 vol.1」,『経絡治療』161号,37-49.
-
08/15
原稿「第47回夏期大学終了報告」,「セイリン株式会社工場視察報告 vol.2」,
『経絡治療』162号,22-32.
-
-
2006
-
08/15
原稿「第48回夏期大学終了報告」,『経絡治療』166号,57-60.
-
-
2007
-
05/15
原稿「LOHAS報告」,『経絡治療』169号,67-68.
-
11/01
原稿「経絡治療からみた五十肩の病理と治療」,『医道の日本』66 (12) , 37-41.
-
11/15
原稿「第49回夏期大学終了報告」,「肝虚の病証vol.1」,『経絡治療』171号,2-4.19-44.
-
-
2008
-
02/15
原稿「肝虚の病証vol.2」,『経絡治療』172号,15-27.
-
04/13
講演「管鍼法による刺鍼実技」徳島県鍼灸師会・経絡治療学会徳島部会
-
05月
共著『日本鍼灸医学 経絡治療基礎編 増補改訂版』,経絡治療学会.
-
05/15
原稿「経絡治療学会 略史」,「座談会 夏期大学50年を振り返って」,『経絡治療』173号,8-17,42-60.
-
08/15
原稿「第23回学術大会参加記」,『経絡治療』174号,2-5.
-
11/15
原稿「第50回夏期大学終了報告」,『経絡治療』175号,2-6.
-
-
2009
-
03/15
原稿「胃痛の経絡治療」,『鍼灸ジャーナル』8(5),72-78.
-
03/15
講演「診断の要点と気至る刺法」経絡治療学会東海支部(愛知)
-
03/28
研究発表「痛みの強い五十肩の症例」第24回経絡治療学会学術大会(東京)
-
08/15
原稿「『日本鍼灸医学・経穴編』委員に聞く」,『経絡治療』178号,2-23.
-
11/01
原稿「トークセッション 明鍼会(1)」,『鍼灸ジャーナル』11(11),99-105.
-
11/15
原稿「第51回夏期大学終了報告」,『経絡治療』179号,2-7.
-
-
2010
-
01/01
原稿「トークセッション 明鍼会(2)」,『鍼灸ジャーナル』12(1),99-105.
-
03/28
シンポジウム「脈と臨床」第25回経絡治療学術大会(仙台)
-
08/15
原稿「脈と臨床」,『経絡治療』182号,19-27.
-
10/17
講座『難経本義』開講(全10回)経絡治療学会関東支部
-
11/15
原稿「インタビュー戸出一郎先生」,『経絡治療』183号,23-33.
-
-
2011
-
03/20
シンポジウム「脈診修得法~私の指導法~」第26回経絡治療学会学術大会(徳島)
-
10/16
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
-
2012
-
06/17
特別講演「経絡治療70年」福岡鍼灸まつり(筥崎宮)
-
10/25
特別講演「経絡治療の基礎と応用に関する講義および実技指導」国立障害者リハビリテーションセンター(塩原)
-
10/21
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
11/15
原稿「脾虚の病証(前半)」,『経絡治療』191号,2-16.
-
-
2013
-
02/15
原稿「脾虚の病証(後半)」,『経絡治療』192号,23-44.
-
06/08
研究発表「脈診の有用性に関する研究」第62回全日本鍼灸学会学術大会(福岡)
-
05/10
講演「腰部周辺の病」経絡治療関西支部(京都)
-
05/15
原稿「書籍を読んで」,『経絡治療』193号,49-50.
-
08/15
原稿「達人は大観す インタビュー馬場道敬先生(前半)」,『経絡治療』194号,13-22.
-
09/29
シンポジウム「臨床における経絡の意義」第41回日本伝統鍼灸学会学術大会(京都)
-
10/20
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
11/15
原稿「達人は大観す インタビュー馬場道敬先生(後半)」,『経絡治療』195号,2-12.
-
-
2014
-
03/28
シンポジウム「伝統を守る鍼灸治療」第29回経絡治療学会学術大会(福岡)
-
04/12
講演「経絡治療」,07/06「和鍼の技術」,09/14「脈診実技」経絡治療学会新潟部会
-
08/02
講演「脈診を体得する 臨床で脈診を活用するための理論と実践方法」富山鍼灸学会
-
08/15
原稿「伝統を守る鍼灸治療(前編)」,『経絡治療』197号,16-22.
-
08/15
原稿「伝統を守る鍼灸治療(後編)」,『経絡治療』198号,2-17.
-
08/30
原稿「日本伝統鍼灸における経絡の臨床的意義」,『伝統鍼灸』41(1),20-49.
-
09/28
講演「教育における経絡の意義と課題」第2回経絡経穴研究会
-
10/19
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
-
2015
-
01/24
特別講演「腰痛と腱鞘炎の漢方医学的予防と対策」静岡県健康福祉部福祉長寿課(浜松)
-
03/29
教育講演「経絡治療75年の経絡観」第30回経絡治療学会記念学術大会
-
05月
原稿「経絡治療75年の経絡観(前編)」,『経絡治療』201号,6-17.
-
06/10
講演「医師のための鍼灸セミナー3 経絡治療の刺入鍼および置鍼」第66回日本東洋医学会学術総会(富山)
-
08月
原稿「経絡治療75年の経絡観(後編)」,『経絡治療』202号,2-9.
-
05/30
講演「日本鍼灸における刺鍼の要点」,11/28「経絡治療」札幌経絡研究会.
-
06/26
講演「未病」,07/26「肩こり」,09/06「診察治療」,12/06「リウマチ」経絡治療学会新潟部会
-
09月
原稿「教育における経絡の意義とその課題」,第2回経絡経穴研究会記録集,27-34.
-
10/11
講演「ツボ反応と経絡の変動について」第3回経絡経穴研究会
-
10/18
講演「経絡治療」静岡県鍼灸師会(熱海)
-
11/08
講演「経絡治療の本質」全日本鍼灸学会東北支部 認定講座・生涯研修会(福島)
-
11/15
講座『難経本義』(全9回)経絡治療学会関東支部
-
-
2016
-
03/06
特別講演「現代に活かす和鍼の技術」宮崎県鍼灸マッサージ師会(宮崎)
-
04/02
講演「膝痛」,06/05「痺証」,09/28「経絡治療概論」,12/04「うつ病」経絡治療学会新潟部会
-
04/24
特別講演「経絡治療と和鍼の技術」経絡治療学会広島部会(広島)
-
07月
原稿「ツボ反応と経絡の変動について」,第3回経絡経穴研究会記録集,67-73.
-
09/22
特別講演「形気を察する和鍼の技術」卒後研修会 仏眼鍼灸理療専門学校(京都)
-
10/16
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
11/06
シンポジウム「経絡治療の再検討-夏目漱石の症例」第25回日本鍼灸史会学術大会(京都)
-
11/27-28
講演「経絡治療セミナー」北海道鍼灸専門学校
-
-
2017
-
02/05
講演「治療Ⅰ」,03/05「治療Ⅱ」,07/02「治療Ⅲ」経絡治療学会新潟部会
-
03/26
教育講演「点描 経絡治療80年」第32回経絡治療学会学術大会(長崎)
-
07/09
講演「経脈を調う和鍼の技術」卒後研修会 仏眼鍼灸理療専門学校(京都)
-
08/06
講演「指頭による弾診法と鍉鍼施術法」卒後研修会 国立障害者リハビリテーションセンター(福岡)
-
08/15
原稿「点描・経絡治療80年(前編)」,『経絡治療』210号,11-19.
-
11/15
原稿「点描・経絡治療80年(後編)」,『経絡治療』211号,15-34.
-
10/15
シンポジウム「日本伝統鍼灸における腰痛治療の標準化を目指して」第45回日本伝統鍼灸学会学術大会(金沢)
-
11/19
講座『難経本義』(全9回)経絡治療学会関東支部
-
11/24
シンポジウム「それぞれの六部定位脈診」第25回日本鍼灸史学会学術大会(京都)
-
12/09-10
講演「経絡治療とは何か」,「明日の臨床に経絡を活かす」札幌経絡研究会
-
-
2018
-
04/01
「経絡治療」,07/01 講演「急性腰痛」,経絡治療学会新潟部会
-
05/15
原稿「破天荒解 インタビュー樋口秀吉先生(前編)」,『経絡治療』213号,2-19.
-
6月
原稿「これって五十肩?」,『鍼灸OSAKA』,129号, 34(1),29.
-
6月
原稿「切皮(弾入法)②経絡治療」,『鍼灸OSAKA』,129号, 34(1),104-107.
-
07/20
原稿「休養明けの急性腰痛」,『伝統鍼灸』,45(1),48-53.
-
07/29
講演「和鍼における脈状診の活かし方」卒後研修会 仏眼鍼灸理療専門学校(京都)
-
08/10
講演「祖脈の種類と意義」第60回鍼灸経絡治療夏期大学 高等科主任講師
-
08/15
原稿「破天荒解 インタビュー樋口秀吉先生(後編)」,『経絡治療』214号,2-9.
-
9月
原稿「鼎談 副作用を起こさない」,『鍼灸OSAKA』130号, 34(2),75-85.
-
10/21
講座『難経本義』(全10回)経絡治療学会関東支部
-
10月
原稿「Clinical Report (Acupuncture) Acute Low Back Pain Following a Holiday.」,The Journal of Kampo, Acupuncture and Integrative Medicine (KAIM),13(3),14-17.
-
11/23
シンポジウム「経絡治療の病証学」第26回日本鍼灸史学会学術大会(京都)
-
11/24
シンポジウム「日本伝統鍼灸における腰痛治療の標準化を目指してⅡ」第47回日本伝統鍼灸学会学術大会(東京)
-
12/08
講演「明日からできる経絡治療」,12/09「切脈法と脈診の構造把握」札幌経絡研究会
-
-
2019
-
03/04
特別講演「経絡治療の知・技・理」卒後特別研修会 国立障害者リハビリテーションセンター(所沢)
-
04/07
講演「経絡治療概論」,07/07「治療実技」経絡治療学会新潟部会
-
07/20
原稿「急性腰痛の経絡治療一例」,『伝統鍼灸』46(1),31-35.
-
08/18
講演「祖脈の種類と意義」第61回鍼灸経絡治療夏期大学 高等科主任講師
-
10/20
講座『難経本義』(全5回)経絡治療学会関東支部
-
11/05
原稿「特集インタビュー 灸」,『鍼灸OSAKA』134号, 35(2),15-21.
-
11/23
シンポジウム「現代における経絡治療の価値」第27回日本鍼灸史学会学術大会(京都)
-
11/24
シンポジウム「日本伝統鍼灸における腰痛治療の標準化を目指してⅢ」第47回日本伝統鍼灸学会学術大会(東京)
-
-
2020
-
2月
原稿「ツボの選び方」,『医道の日本』2月号,79(2),76-82.
-
6月
原稿「置鍼」,『鍼灸OSAKA』137号,36(1), 111-114.
-
6月
原稿「経絡治療オンライン座談会2020 前半」,『医道の日本』6月号, 79(6),27-38.
-
7月
原稿「経絡治療オンライン座談会2020 前半」,『医道の日本』7月号, 79(7),71-81.
-
09/06
講演「経絡治療の考え方と基本手技」埼玉県鍼灸師会学術講習会
-
10/18
講座『難経本義』(全3回)経絡治療学会関東支部
-
11/29
研究発表「灸術分類の定義-無痕灸について-」,シンポジスト「陰陽虚実について」第28回日本鍼灸史学会学術大会(京都)
-
-
2021
-
2月
原稿「経絡治療での重症度判断と治療」,『鍼灸OSAKA』139号, 36(1),105-107.
-
02/25
講演「臨床に活かす経絡治療の技術(オンライン)」函館視力障害センター
-
03/27
研究発表「耳閉感の増悪にアレルギー反応の関与が疑われた症例」,『経絡治療』224号,11.
-
4月
原稿「慢性全身痛の症例からの考察」,『Tehamo』1号,1(1),88.
-
06/06
シンポジウム「臨床における経絡・経穴の意義を改めて問う 経絡治療の立場から(オンライン)」第70回全日本鍼灸学会学術大会(福岡)
-
07/07
原稿「頚肩腕痛はこう治す!(1) 頚肩腕痛の症例」,『あはきワールド』No.720.
-
07/14
原稿「頚肩腕痛はこう治す!(2) 頚肩腕痛の症例」,『あはきワールド』No.721.
-
10/17
講座『難経本義』(全9回)経絡治療学会関東支部
-
11/13
シンポジウム「日本伝統鍼灸における腰痛治療の標準化を目指してⅣ」,11/14 講演「透熱灸実技」第49回日本伝統鍼灸学会学術大会(沖縄)
-
11/28
研究発表「灸術分類の定義 透熱灸について」,シンポジウム「経絡病証の可能性」第29回日本鍼灸史学会学術大会(京都)
-
-
2022
-
2月
原稿「慢性的なふらつきと不眠の症例」,『Tehamo』3号,2(1),72-75.
-
03/05
講演「経絡治療講義」経絡治療学会北海道部会
-
03/26
教育講演「経絡病証の視点」第36回経絡治療学会学術大会(東京)
-
06/04
研究発表「透熱灸の成立について」第71回全日本鍼灸学会学術大会(東京)
-
08/10
原稿「臨床における経絡・経穴の意義を改めて問う」,『全日本鍼灸学会誌』,72(1),14-27.
-
08/19
講演「祖脈の種類と意義」第62回鍼灸経絡治療夏期大学 高等科主任講師
-
08/15
原稿「経絡病証の視点(前半)」,『経絡治療』第230号,2-9.
-
10月
原稿「コロナ禍における愁訴」,『Tehamo』5号,2(3), 55-56.
-
10/16
講座『難経本義』(全9回)経絡治療学会関東支部
-
11/15
原稿「経絡病証の視点(後半)」,『経絡治療』第231号,13-19.
-
11/26
特別講演「臨床に活かす灸の補瀉法」第184回福岡県鍼灸学会
-
-
2023
-
02/12
特別講演「経絡治療85年の文化誌」東方会
-
05月
原稿「鍼灸医学の現状と未来への提言 古典医学の立場から」,『埼玉鍼灸学会誌』第10巻1号,10-12.
-
06月
原稿「難病の鍼灸治療を考える 日常臨床で胃腸の変調に留意する」,『Tehamo』7号, 3(2), 66-67.
-
06/10
研究発表「駒井経穴学における曲泉穴の取穴について」第72回全日本鍼灸学会学術大会(神戸)
-
07/02
講演「五行色体と証ごとの選穴と刺鍼」経絡治療学会新潟部会
-
08/18
講演「祖脈の種類と意義」第63回鍼灸経絡治療夏期大学 高等科主任講師
-
10/01
特別講演「脈診レベルと施術形式」卒後研修会 京都仏眼鍼灸理療専門学校
-
10/15
講座『難経本義』(全10回予定)経絡治療学会関東支部
-
10/25
講演「自律神経と鍼」ReBodyCraft株式会社 社員研修会
-
11/05
特別講演「臨床に活かす経絡と和鍼」大分県鍼灸マッサージ師会
-
-
予約
当院は予約制です。予約や変更は、事前に予約フォームまたは電話にてご連絡をお願いします。
鍼療時間 | 8:00〜18:00[最終受付17:00] |
---|---|
定休日 | 不定休 |
鍼療日、鍼療時間が異なる場合がございます。院内掲示またはニュース・コラムをご確認ください。